地方に出ると、県営、市営、町営の公衆浴場ってめずらしいものではない?
県というの?地域によってはめずらしくない?
でも、これがもし東京だったら、めずらしい、はず?
chunuはそう思ってんだけどな。
じゃ~~ん


仕事場を出たすぐのところに区営の公衆浴場ある

めずらしいでしょ~
区立の公衆浴場なんて

ちなみに、貼り紙によると、ここは手ぶらで入ることが出来るらしい。
100円でタオルとボディーシャンプーとリンスインシャンプーのセットが購入可。
その気になれば、休憩時間にひとっ風呂浴びられる(笑)。
麻布十番には温泉もあるとか(麻布黒美水温泉竹の湯)。
へ~ぇ
港区、やるねぇ。
さらに、港区民であれば、区民無料入浴デーというのがあるそうで、
3・6・10・12月の第2水曜日は公衆浴場を無料で利用できるんだって。
へ~~ すご~い

これは各区でもありそう。調べてみようかな?
chunu邸から徒歩1分のところにも古びた銭湯がある。
他にも徒歩圏内に2軒あって、今の時代になんとも貴重な環境。
さすがchunuの生活圏(笑)。
それにしても、意外なところに、いろんなものがありますねぇ。